

よくオートミールを食べるのはいいと聞くけど、グルテンフリーなのかがわからない...。
グルテンフリー生活の中で、オートミールは食べていいの?
こんな疑問を解決します。
記事の内容
・注意点:オートミールの2つの失敗談
記事の信頼性
大人になってから、アトピーと小麦アレルギーが分かり、完全にグルテンを取り除く生活を現在も続けていてます。
グルテンフリーを取り入れる中で、「オートミールはグルテンフリーなのか?」と言う声をよく目にします。
この記事では、「グルテンフリー生活にオートミールをとりいれる」をテーマに、お話していきます。
目次
オートミールがグルテンフリー生活で必要な2つの理由

オートミールはグルテンフリー生活に必要だと考えます。
オートミールとは?
分かりづらいですね(笑)
簡単に言うとオーツ麦を潰したり、粗く挽いたりしたものと理解していただければと思います。
僕がオートミールがグルテンフリー生活に必要と考える理由は、以下の通りです。
チェックリスト
- 手軽に手に入るグルテンフリー食品:ただし注意が必要
- グルテンフリー生活のレパートリーを増やせる
順番に解説します。
その①:手軽に手に入るグルテンフリー食品:ただし注意が必要
オートミールですが、基本的にはグルテンフリーです。
そして、日本でも今では簡単にスーパーで手に入るようになっています。
グルテンフリーの食材は、今でもオンラインでの購入に頼らなくてはいけない部分もあり、すぐに手に入りやすいのはありがたいモノです。
しかし、注意点としては、日本で発売されている通常のオートミールは、グルテンフリーではないものもあります。
オートミールの原料であるオーツ麦にはグルテンは入っていないのですが、グルテンを含む小麦と同じ工場で製造されていたりすることで、グルテンが混入するリスクがあるのです。
その為、必ずグルテンフリー目的でオートミールを購入する場合は、「グルテンフリー」と表記されているものを購入するようにしてください。(念のため、原材料名表記などの確認もすると良いです)
僕が実際取り入れて問題なかったグルテンフリーのオートミールをのせておきます。
その②:グルテンフリー生活のレパートリーを増やせる
グルテンフリー生活を続ける中で、いつか突き当たる壁が、料理のレパートリーです。
朝・昼・晩と1日3食すべてをグルテンフリーにしようとすると、だんだんつくるものに困ってくるんですよね...。
かといって、同じものばかりですと、飽きがきやすくなり、続けることができなくなったりします。
僕の場合は、特に朝ご飯が大変でした。
基本はグルテンフリーのパンを食べていましたが、やっぱり毎日だと飽きてきます。
そこで、オートミールがあったことによって、オートミールを使ったヨーグルト、パンケーキなどとレパートリーが一気に増えました。
レシピ本もあったりしますので、ぜひグルテンフリー生活の1つの参考にしてください。
注意点:オートミールの2つの失敗談

ここで、オートミールをとりいれる上での僕の失敗談を2つお話します。
僕と同じ末路をたどらないように、ぜひご確認ください。
オートミール失敗談①:誤った知識
お話した通り、オートミールは基本グルテンフリーですが、全ての製品で完全にグルテンフリーかと言われれば、答えはNOです。
そして僕は、グルテンフリーを初めて1週間目くらいの時に、オートミールを朝食に取り入れているといいという情報を目にし、勝手にオートミール=グルテンフリーと考えてしまいました。
すぐに近所のスーパーへ出向き、オートミールを買い占め、意気揚々と翌朝から毎日スーパーで購入したオートミールを食べ続けること3日ほど。
すると、ふと、グルテンフリーを1週間続けて改善されていた鼻詰まりや、疲れやすさが少し戻ってきていることに気づきました。
その時は、「まぁグルテンフリーも続けていればそんな事もあるのかな?」程度の考えで、そのままオートミールも食べ続けました。
しかし、グルテンフリー1週間の生活で改善されてきたはずの症状は一向によくなりません...。
そこで再度色々情報を調べました。
何故それまでの1週間通りの生活を送っているのに、また症状がではじめたのか。
僕は1つ1つ改善があった時と症状が戻った時の食生活などの違いを確認しました。
すると、そこでやっと、オートミールが原因であった事に気づいたのです。
急いで原材料名を見てみると、小麦の文字が…グルテンフリーの表記もありませんでした。
このように、僕の場合は少し過敏であった可能性はありますが、注意せず情報をしっかり確認しないでオートミールは全てOKと考えてしまうと、僕と同じ思いをしてしまうので、皆様はどうぞご注意くださいませ。
オートミール失敗談②:頼りすぎはNG
オートミールにもグルテンが入っているものがある事を知り、グルテンフリーのオートミールを食べ始めて数日。
新たな食生活の変化が起き始めました。
食べても症状が出ないオートミールを手にした僕は、その手軽さと簡単に取り入れられる利便性に甘えてしまい、朝だけでなく、仕事が忙しかった日の夜も、オートミールを食べるようになっていきました。
そういった生活を数日続けた所、いつしかお腹の調子が悪いなと感じる事が多くなっていき、この問題に関しては、すぐオートミールに頼りすぎた食生活の偏りが原因だなと、気づく事ができました。
どんなに体にいい食品でも、やはりバランスが悪く、偏った食生活をおくってしまうと、特にグルテンフリーを取り入れた体は、すぐに症状として今の状態が良くないことを知らせてくれます。
オートミールはグルテンフリーだけど注意は必要:まとめ

いかがでしたでしょうか。
オートミールは非常に優れた食品であると言えます。
しかし、誤ったものを選んだり、頼りすぎてバランスを乱してしまうと、害になりかねないので、少しづつ自分の体の状態を見ながら取り入れる事をおすすめします。