
グルテンフリー歴4年以上、小麦を食べたら調子を崩すヒロです。
なかなかニキビや肌荒れが治らない...
グルテンフリーをすればニキビや肌荒れを改善できるの?
こんな疑問を解決します。
この記事の内容
・グルテンフリーはニキビを治す効果がある
・グルテンフリーをはじめる4つのポイント
・グルテンフリー生活のおすすめツール
思春期から、大人にかけて、ニキビや肌荒れに悩む方は多いと思います。
そのニキビや肌荒れの原因として考えられるのが、食生活の乱れ。
中でも、小麦グルテンの取り過ぎが、あなたの肌に悪影響を与えているかもしれません。
そこで今回は、『グルテンフリー』の肌への効果や、始め方を解説していきます。
本記事を読めば、グルテンフリーの効果を理解し、すぐに始めることができます。
グルテンフリーはニキビを治す効果がある:経験談

グルテンフリーとは、小麦をはじめとした穀物のタンパク質の主成分であるグルテンを除去した食事のこと。
出典:wikipedia
グルテンフリーはダイエットの方法としても有名ですね。
目先の結果を求めず『ニキビの完治』を目指す
ニキビを治すために、結果を焦って薬や洗顔料などに頼ってしまう方も多いと思います。
使った時は改善する可能性もありますが、原因をなくしたわけではないので、ぶり返す可能性が高く、薬による副作用がある可能性もあるので、おすすめしないです。
長年悩んだニキビ:治すポイントは食生活改善
ニキビを完治させるためにできる事は何か。
それは、食生活の改善でした。
糖質や脂質の制限なども試してみましたが、効果がいまいち感じられませんでした。
そんな中で最も効果があったのが、グルテンフリーです。
体が分解しづらいグルテンを避けることで、肌も含む体の不調に原因を取り除くことにつながるのです。
グルテンを避けるということは、油っぽいものや味の濃いものなど、基本的に加工された食品を避けることに繋がりますので、結果的に糖質や資質も制限できていたことに気づきました。
結果が出るので続けられる
正直、今まで普通に食べていたものを、急にやめるのは、最初はキツかったです。
僕の場合は、グルテンフリー1週間程度で、肌が痒くならなくなったり、肌以外でも、気怠さが改善されて、モヤが晴れたかのうようになりました。
実際に効果があると、続ける活力にもなりますし、徐々に油っぽいものや味の濃いものを求める理由が分からなくなってきますよ。
グルテンフリーをはじめる4つのポイント

グルテンフリーをはじめるポイントは、下記の4つです。
・食べていいものと悪いものを知る
・2週間のお試し期間をつくる
・コンビニに行かない
・グルテンフリーをストレスの原因にしない
順番に解説します。
ポイント①:食べていいもの・悪いものを知る
【食べて良いもの】
お米、豆類、卵、果物、肉、魚、ナッツ、油、野菜、種実類、イモ類、そば(十割)
【食べてはいけないもの】
大麦、小麦、オーツ麦、ライ麦、グラハム、パン、パスタ、うどん、ラーメン、パン粉、醤油(小麦入)、クスクス、ブイヨン
ここにあるものが全てではありませんが、例としては、こんな感じです。
また、食べてはいけないものの中で、パンや麺類に関しては、グルテンフリーのものもありますので、グルテンフリー対応であればOKです。
ポイント②:2週間のお試し期間をつくる
本格的にはじめる前に、グルテンフリー生活を2週間程度試してみることをおすすめします。
2週間グルテンフリー 生活をした後、パンなどの小麦グルテンを含む食品を口にしてみてください。
その際に、
・下痢や便秘になる
・頭痛がする
・倦怠感がある
こんな症状があった場合は、あなたはグルテンフリーをするべき人だと言えます。
また、グルテンフリーをしている2週間の期間内で、体調がよくなること(肌改善やお腹の調子が良くなるなど)があれば、その時点であなたはグルテンフリーを続けた方が良い可能性が高いと言えます。
逆に、2週間をおいて、パンなどを食べても体に変化がなかったり、グルテンフリー期間中に何らかの不調があった場合は、グルテンフリーが有効でなかったと言えます。
グルテンフリーに向いているか、そうでないかを試す期間としても、この2週間は大切になります。
ポイント
必ずお試し期間である2週間は、できる限りすべてのグルテンを取り除くようにしてください。
ポイント③:コンビニは行かない
グルテンフリー期間中の大きな敵になるのが、コンビニです。
コンビニには、多くのグルテンを含む食品があります。
というか、ほとんどそうですね。
もちろん、その中でも食べられるものはあります。
ですが、僕の経験上、コンビニに行ってしまうと無意識にいろいろ買いたくなってしまうんですよ...
そのため、結論、コンビニは行かない。
コンビニで買っていいのは水だけ。
これを合言葉にしましょう。
ポイント④:グルテンフリーをストレスの原因にしない
グルテンフリーがストレスの原因になってはいけません。
ストレスもニキビや肌荒れの原因になりますので、ストレスを感じてしまっては、グルテンフリーをする意味がないと言ってもいいです。
グルテンフリーを取り入れる場合は、無理なく続ける事が大切です。
グルテンフリー生活のおすすめアイテム3選

グルテンフリー生活の中で、役立つアイテムをご紹介します。
①ジョコビッチの生まれ変わる食事
グルテンフリーを世に広めたきっかの本ですね。
グルテンフリーの基礎知識や、生活への取り入れ方なども学べる、グルテンフリーの教科書みたいな一冊です。
②ホームベーカリー
米粉パンも作れるホームベーカリーです。
グルテンフリーを続けていく中で、パンが恋しくなったときに役立ってくれています。
③ウォーターサーバー

グルテンフリー生活の中でも、水分補給は大切です。
もちろん自分で水を購入してもOKですが、すぐにお湯が使えたり、新鮮な水を定期的に届けてくれるのは最高です。
何より、気持ちの面でも、ウォーターサーバーがあるとちょっと生活が豊かになる気がします。
僕も実際にグルテンフリーをはじめる時に、どうせ水は必要になるからと思い、ウォーターサーバーを契約しましたが、便利で「今まで使わなかったのはなんで?」と思ったくらいです。
もし、契約をお考えの方は、ぜひこの機会におすすめします。
グルテンフリーがニキビを治す救世主かもしれません:まとめ

もしニキビや肌荒れがなかなか治らなかったり、何度もぶり返してしまうという方は、グルテンフリー生活を試してみることをおすすめします。
少し時間がかかるのは確かですが、薬を使わずとも、ニキビが改善する可能性もあります。
そのほかにもグルテンフリーには様々な効果があります。
その点については、他の記事でも解説していますので、下の関連記事をご活用ください。